nanalifestyle’s blog

25歳、同棲2人くらし女子のライフスタイルを発信しています!

【オキシ漬け】オキシクリーン活用法〜キッチン編〜

 

みなさんこんにちは

LIFE styleブロガーのななです🌿

 

本日はオキシクリーン活用法〜キッチン編〜です!

 

最近はオキシクリーン愛用者様も多いのではないでしょうか?

コストコでも大容量のものが販売されていますね🫶🏻

オキシクリーンには日本製と海外製

2種類あるのはご存知ですか?

 

コストコで売っているものは海外製

界面活性剤と漂白剤成分が入っています

日本製より洗浄力が強く、泡立つのが特徴です

 

わたしは海外製に比べて洗浄力は劣りますが、泡立たない使いやすさが欲しくて、日本製の界面活性剤の入っていないものを使用しています

f:id:nanalifestyle:20221129173747j:image

 

Amazon楽天のセール時にまとめ買いしたり、ドンキホーテで購入することが多いです♡

今は取扱店も増えましたね☺️

意外とどこでも手に入るので重宝しています

 

 

毎月月初にオキシ漬けをしているので、その方法をご紹介します♪

 

①ボウルにオキシクリーンのフタ2杯分を入れ、60度に設定したお湯を少しづつ加えて溶かします

泡立て器が使いやすいのでオススメです♪

海外製を使うとこの時点でとても泡立ちます!

 

②粉末が溶け切ったら、半分ほどは水筒に入れて漬けおき。もう半分は水筒のパッキンや、底の茶渋など、漬けたいモノをボールに入れて漬けおきます

 

f:id:nanalifestyle:20221129173757j:image

40〜60度の温度で2〜4時間漬けおくのがいいそう!

わたしは休みの日のお出かけ前に漬けるので、3〜5時間ほど漬けおきしています♪

 

③最後にしっかり洗い流して完了です!

 

 

茶渋はしっかり落ちるし、スポンジでは届かない隙間の汚れも落ちます!

お茶ポッドも、使っているとどうしても色素沈着するので定期的なお手入れで、綺麗に保てますよ〜❤️

 

洗い流す時はハイター漬けと同様に30秒以上しっかりと洗い流してくださいね☺️

 

放置するだけで綺麗になるのでズボラさんにもオススメの方法だと思います

参考になれば嬉しいです!

 

 

【紅葉スポット】軽井沢ハルニレテラスで紅葉をみてきました🍁

こんにちは!

LIFE styleブロガーのななです🌿

 

先日(11月15日)軽井沢まで紅葉を見に行ってきました🍁

ハルニレテラスに行ってきたので、来年に行く方の参考になれば嬉しいです♪

 

1週間前に軽井沢へ行ったという友人に聞くと、まだ早かったよとの情報だったのですが、この季節は気温がいきなり下がるので1週間もあれば紅葉は終わってしまうのですね^^;

もう私が行った頃には葉がほとんど散ってしまっていました🍃

軽井沢ハルニレテラス

一足遅かったようです!

テラス席で紅葉を見ながらお昼を食べようと思っていたので残念でした

しかし夜になるとここはライトアップされてとても綺麗ですよ❤︎

 

ハルニレテラスにはイタリアン、お蕎麦屋やカレー屋などが並んでいます

今回はSajilo cafeをご紹介☺️

 

店内にはスパイスやお香、アロマキャンドル、カトラリー、石鹸やハンドソープなどが並んでいて、とてもおしゃれな内装になっています

店内は席以外での撮影は禁止されていたため、気になる方は足を運んでみてください♪

お食事ではなく、ショッピングでの入店もできます◎

Sajilo cafeランチメニュー

ランチメニューはこんな感じ🍴

わたしはシーフードカレーとチーズナンをセットで注文しました!

シーフードカレー&チーズナン

付け合わせはピクルスとサラダでした🥗

アサリとイカとエビが入っていて、ナンもチーズがたっぷり

とてもボリューミーなランチセットで、一緒に行った彼も満腹◎

 

そのほか、ラッシーや紅茶、デザートメニューも充実していました

今回は満腹でデザートまでは頂きませんでしたが、またお茶しに来ようと思います☺️

 

ハルニレテラスの駐車場は隣接されていて、平日は無料で駐車が可能です

(GWやお盆などの長期休暇は平日でも有料期間があります)

土日や有料期間は30分無料→以降1時間300円かかりますが

2,000円以上の食事や買い物をすると、80分まで無料となります✨

 

ハルニレテラスは梅雨時期になると『アンブレラスカイ』も毎年開催されているのでぜひ行ってみてくださいね♪

 

来月は『軽井沢高原教会 星降る森のクリスマス』に行く予定です!

そちらのレビューも是非お楽しみに!

 

そのあとは軽井沢のアウトレットへ行ってきました☺️

こちらも紅葉はほとんど終わっていましたが、奇跡的にバス停の前だけ!

きれいな葉が残っていました🍁

 

f:id:nanalifestyle:20221115203813j:image

写真があまり得意ではないのですが、、

綺麗な葉を背景に写真撮影できました✌︎

 

好きなブランドが入っているのでお洋服をたくさん買って

とても充実した1日を過ごせました❤︎

 

軽井沢プリンスショッピングプラザの駐車場は2時間まで無料

以降1時間ごとに100円かかります🚗

(3万円以上お買い物すると終日無料)

 

アウトレットやハルニレテラスの他にも、

好きなパン屋さんや雑貨屋さんもあるので機会があればご紹介します♪

 

お出かけの際に参考になれば嬉しいです☺️

【超簡単!生活費節約法】ふるさと納税4ステップ🌝

こんにちは!

LIFE styleブロガーのななです🌿

最近はやりのふるさと納税、利用中の方も多いと思います

今回は確定申告が必要のない方向け!
ワンストップ特例制度の申請方法、簡単4ステップをご紹介します▶︎▶︎▶︎

ふるさと納税とは、来年の住民税を先に寄付することで返礼品を受けとることができる制度のこと🪴


返礼品の中には、日用品、食材、家電、その他旅行券などがあり、この制度を上手に利用すれば、生活費を節約できます!


実家暮らしの方も、1人暮らしの方も、ぜひみんなにやってほしい、節約法です!


・気になるけど方法がわからない
・どれだけお得なの?
・結局どこから申し込むのがお得なの?

そんなお悩みをお持ちの方は是非読んでみてください🕊️


わたしは楽天圏内で生活しているため、楽天市場からふるさと納税しています

楽天ではふるさと納税楽天ポイントを使うことができ、ポイントも貯まるので
『5と0のつく日』『楽天ラソン』『楽天市場の日』などのお得な日に申し込む(購入する)のがとてもお得です♪


楽天ふるさと納税楽天ポイント
ANAふるさと納税(マイル)
JALふるさと納税(マイル)
・ふるなび(ふるなびコイン)
・ふるさとプレミアム(Amazonギフトコード)
au PAYふるさと納税Pontaポイント)


上記のように、ポイント還元があるサイトが楽天の他にもたくさんあります

ご自身の貯めているポイントが使える(貯まる)サイトから納税するのが一番お得です
是非探してみてくださいね(^ ^)


それではさっそく、ふるさと納税簡単4ステップです💃



【ステップ1】寄付できる限度額を知る

ふるさと納税は年収によって、寄付できる金額が異なります
まずはふるさと納税の控除上限額をシミュレーションしてみましょう!

ふるさと納税 シミュレーション」と検索すると、いろいろなサイトのシミュレーションできるページがヒットします
だいたいの年収を入力してみましょう


【ステップ2】ふるさと納税のサイトを決めて、返礼品を選び申しこむ

基本的に普段のネットショッピングと工程は変わりません
「ワンストップ特例制度に申しこむ」に、チェックを入れて申し込んでください

ただここで注意点⚠︎
これは楽天ふるさと納税の場合ですが
注文者の住所が住民票の住所と一致している必要があります!
お届けの住所は住民票の住所と異なっても問題ありません

(サイトごとに異なる可能性があるので、注文の詳細を必ず確認してください)


ステップ1で算出した限度額をこえないように選びましょう
また、ワンストップ特例制度を利用できるのは、1年間の寄付先が5自治体以内であることも条件となります



【ステップ3】ワンストップ特例制度の書類を提出する

返礼品よりも先に、寄付した自治体からの封書が届きます
中にはワンストップ特例制度の申込用紙が同封されています
説明書にしたがって記入し、ポストに投函してください

書類は以下のA,B,Cのいずれかの組み合わせで用意してください

A.マイナンバーカードのコピー(両面)
B.通知カードのコピー(またはマイナンバーが記載されている住民票)+顔写真付きの身分証のコピー(運転免許証やパスポート)
C.通知カードのコピー(またはマイナンバーが記載されている住民票)+顔写真付き身分証がない場合はいずれか2点のコピー(健康保険証、年金手帳、公的書類)

氏名や住所などは、注文者情報があらかじめ印字されているので、間違いがないか確認し、空いているところを埋めるだけです🌷


【ステップ4】きちんと寄付(納税)されているか確認する

翌年の6月頃に来る住民税のお知らせ(通知書)
ふるさと納税がきちんと反映されているか確認ができます🌿

きちんと申請が完了していれば、通知書の摘要欄に
『寄付金控除』と、実際に寄付した金額が記載されます


ふるさと納税は実質2,000円の自己負担で寄付できる制度です

例えば1万円の商品を選択したとします
自己負担額を除き、8,000円寄付したことになるので、適用欄に約8,000円の記載が追加されます

これが確認できれば、きちんと寄付が完了したことがわかります


以上の4ステップ、いかがでしたか?
一度やってみると案外簡単で驚くかもしれません✨



最後に、2022年にわたしが選んだ返礼品を2つ紹介します♪

トイレットペーパーなどの日用品は大きく買いに行くのが大変です
気づいたらなくなっていることもしばしば、、、
ふるさと納税でまとめて購入することで買い物に行く手間がはぶけました🤗

こちらはずっと気になっていた大型むき海老🦐
ブラックタイガーが有名ですが、1.5キロと、大容量なところに惹かれてバナマイ海老を選びました!
エビチリはもちろん、パスタなどにも使えてとても便利!

下処理が施されているのも魅力の一つでした
ひとつひとつ冷凍されているため、くっついて取れないこともなく、これはリピートしようと思っています♪


納税と聞くと複雑な手続きがあるのでは、、と、身構えてしまいがちですが
このワンストップ特例制度を利用すればあっという間に申請が完了します;)

まだ手をつけていない方!
ことしもまだ間に合うので挑戦してみてくださいね(^^)/

ぜひ参考になれば嬉しいです❤︎

【家事を楽しよう!】スイッチ押すだけで掃除機いらず💫

 

こんにちは

LIFE styleブロガーのななです🌿

 

まいにち仕事、家事、育児と、みなさんおつかれさまです

忙しくて自分の時間が取れない、ゆっくりお風呂に入りたい、趣味の時間が欲しい…

そんなみなさんに朗報です♪

 

きょうはおすすめ家電『アイライフ お掃除ロボット』をご紹介します!

わたしが使っているのはV3s Proというタイプのものです🕊

 

数ある中から、なぜこのロボットを選んだか?

それは以下の5つの理由からです!

1.お値段が優しい

このロボットは1万円台で購入できます。

掃除ロボットといえばルンバが有名ですが、お値段が2〜3倍です💦

その点アイライフのV3s proは、はじめてのロボット掃除機デビューには申し分のない優しいお値段!この後に紹介しますが、機能も申し分ありません!

 

2.お手入れが簡単

難しくて時間のかかるお手入れは必要ありません。

1週間に1回のゴミ捨てと、2ヶ月に1度のフィルターの交換のみ!

(頻度はズボラな私の場合です💃)

どちらも20秒で終わってしまうほど簡単な作業です✨

 

3.髪の毛などの長い毛もしっかり吸いとる

帰宅してくつろぎたいのに、気になるのは床に落ちた髪の毛。

わたしの家は賃貸なので、仕事終わりには騒音を気にして掃除機はかけられずクイックルワイパーをかける毎日、とてもストレスでした!

ロボット掃除機を購入してからは、朝回して出勤するだけ。

帰宅時にはきれいに掃除されているので、すぐにくつろげるようになりました🕊

そのおかげでゆっくり湯船に浸かったり、好きな映画観たりと、充実した夜の時間をすごしています♡

 

3.自動充電、衝突防止、落下防止機能が充実

掃除が終われば自動的に充電器に戻り充電が始まります!

次の日の朝にまたスイッチを押すだけです

また、センサー付きで玄関への落下防止はもちろん、障害物があればぶつかる前に回避します!

 

4.ワンタッチ操作、遠隔操作が可能

リモコン操作だけでなく、本体についているスタートボタンでも操作できます

時間を予約すれば、その時間に掃除開始!

ロボット掃除機デビューの方にも操作方法が分かりやすいです!

 

わたしはレンティオという、製品を購入せずに試すことができるサイトを利用しています!

このサイトは月額料金を支払えば、新品の商品をお試しできます。

気に入れば途中で購入も可能!

 

製品によって月額料金は異なりますが、様々な商品がお試しできるので購入に踏み切れない方におすすめです💫

 

わたしは毎月1,650円でお試ししていますが、12ヶ月のレンタルで自分のものになります。

替フィルター2つ、替ブラシ2本、掃除用ブラシが付属してきました。

それぞれ必要であれば公式サイトで追加購入が可能です!

 

レンティオは不具合があった場合にも、すぐに対応してくれたのでとても安心です😌

 

ロボット掃除機が届いてから1週間で、何をしてもエラーが出てしまい正常に作動しないことがありました。

メールで問い合わせをしたところ、返却用のキットで返却してほしいとの返信。

返却するとすぐに新しいものを送ってくれました。

 

それからはなんの問題もなく使用できています。

問い合わせ〜新品が届くまで約2週間!レンティオの対応の速さには驚きました。

 

レンティオでは一眼カメラが3日〜レンタルでき、ヘアアイロンや美顔器などもレンタルができます。

 

旅行のためにカメラをレンタルするのもいいですね✨

気になるけれど購入には踏み切れない時や、種類がたくさんあって迷っている時など、一度新品を試すことができるシステムはとても嬉しいですね!

 

以上!おすすめ家電とその購入方法のご紹介でした!

少しでも参考になると嬉しいです🕊

 

 

 

 

 

【ユーキャンで学ぶ】WEBライター講座のススメ🖋文章を上手にはやく書くコツ!!

こんにちは!
LIFE styleブロガーのななです🌿



『WEBライター』『WEBデザイナー』『プログラマー』など
フリーランスとひとことで言ってもいくつかの業種に分かれます。

その中でもわたしは、ライターやデザイナーの仕事がしたいと思い勉強中です!

とにかく行動タイプなので、お金は惜しまず勉強に費やそうと思っています
初めに取り組んだことはコチラの記事へ↓↓
nanalifestyle.hatenablog.com


そこでわたしはユーキャンWEBライター講座に申し込みました!



全18講座を受講して感じたことは、とてもためになったということ。
なぜなら書くことはもちろん、3回の課題添削付きでリサーチの練習にもなりました。


ライターとして仕事を受注するようになると、自分の得意な分野の記事だけを書けばいいなんてことはありません。
自分の知らないテーマについての仕事もあります。

そんなときは与えられたテーマについてきちんと調べる。
そしてクライアントの納得する文章を書くこと
これが仕事獲得に必須条件となってきます。


そのためには・・・

・クライアントが対象とするターゲットを知る
・そのターゲットが知りたいと思う情報が何かを明確にする
・その情報をリサーチして知識をインプット
・インプットした情報を、ターゲットに向けてアウトプットする


リサーチ力があっても文章力がなければこの仕事は完結しません!



そのために、ユーキャンのWEBライター講座では以下のことを学ぶことができます!
・ライティングテクニック
・人に読まれる文章の書き方
・感情を動かす文章の書き方

ここでまずは読んでもらえる文章の書き方を学びました🕊

読んでもらう文章にするにはいくつかの方程式に則って書くだけです。
ただすぐにできるようになるモノではないので、練習あるのみ!


とにかく多くの記事を書いて慣れる、練習する。

こういったブログでの情報発信も構成力を磨いたり、要約する力を身につけたりすることに向いています。
2000文字を目安に練習するのがいいそう。


1日1記事目標に書いていきます!
まだ初心者ですが、同じ夢を持つ人の参考になれば嬉しいです💪




【楽天でポイ活】欲しいものを買ってポイントGET💫

 

こんにちは!

LIFE styleブロガーのななです🌿

 

今日のテーマは【ポイ活】

わたしは主に楽天でポイ活をしています🕊️

 

・流行りのポイ活どうやるの?

・ポイントって何に使うの?

・まめにチェックしないとダメなの?

 

という方に欲しいものを買うだけで簡単にポイントバックを受けられる方法をお伝えします❤︎

(楽天ユーザー様向けのポイ活です)

 

使うアプリは楽天リーベイツたったひとつ!

毎日チェックする必要はありません

欲しいものがあるときに欲しいものを探すだけ♪

 

先日楽天リーベイツを経由して、Appleの公式サイトでMacBook Airを購入しました💃

ポイントGETの方法は・・・↓↓↓

 

楽天リーベイツでApple公式サイトを選択

②ストアへ進むをタップ

(ポイントバック対象外の商品もあるので注意⚠️)

③いつも通りネットショッピングをする

 

サイトによってポイント付与の時期は異なります

(翌週付与のものもあれば、翌々月のものもあります)

 

貯めた楽天ポイントの使い道もご紹介💫

楽天市場での買い物

楽天ペイでの支払い

楽天カード引き落とし額の調整

 

私はよく楽天ペイでコンビニでの買い物などに使っています🌷

週末にご褒美でアイスを買うのが楽しみになっています!笑

 

ポイ活はdポイントやTポイントなど、生活圏に応じて最適なポイントを選んでみてくださいね♡

 

 

 

 

【フリーランスになるために】25歳未経験スキルなし、pc何買う?

 

こんにちは!

LIFEstyleブロガーのななです🌿

 

25歳スキルなし未経験の私が

フリーランスを目指して初めに購入したものを紹介します💫

 

『MacBook Air13インチ(スペースグレイ)』

 

私はAppleの公式サイトで購入しました💸

 

(楽天リーベイツを経由して少しお得に購入したので、その方法はまた次のブログでご紹介します🕊️)

 

ブログを書くにも、デザインをするにも、

知識よりも何よりも道具がなければ始まらない!と思い、まずpcを購入

 

MacBookを選んだ理由は以下3つ

・プログラミングをするまでの環境構築がWindowsよりお手軽(エンジニアの方に助言をいただきました)

Windowsとの互換性はあるので問題なし

iPhoneユーザーなので使い方はすぐに慣れそう

 

私もたくさん調べて、

Windowsを使っている会社が多いので揃えたほうがいいのではないか、と思っていました

 

しかしエンジニアの方に相談し、Windowsとの互換性に問題はないこと

環境構築の手軽さなどの説明を受けてMacBook Airに決めました。

 

でも、何よりの決め手は

『抱いて寝るくらい好きなデザインのpcなら、勉強も仕事も頑張れるんじゃない?』

という友達のひと言でした。笑

 

つまり決めては見ため!!ずっと欲しかった、一択です☺️

お気に入りのpcでモチベーションup❤️‍🔥

 

次回はポイ活のおはなし。

楽天ユーザーさま必見です◁◁